
会場エントランスTeaCup展のポスター。壁に描かれたポアソンダブリルのサカナマークとぴったり!

miroさんのティーセット

かすみさんのケーキ皿

ポアソンダブリルは静かな落ち着いたカフェです。ずーっと本を読んでる人もいました。

すなおさんのカップ&ソーサーとケーキ皿

文鳥さんの作品。あちこち向いた文鳥親子がいっぱいかいてあります。

ヒロコさんのスープカップ。もちろんタイ旅行の直後制作。

このカウンター席でのお茶は気持いい!

すなちゃんのお香立て。大人気でした。

プロちゃんの赤ちゃん誕生記念ティーカップセットです!もう幼稚園かな?!

かすみさんはさらさらと描いてアッという間に仕上がります。頭と手が連動しているみたいです。

じゅんちゃんの熟成されたセットです。完成するのに何ヶ月かかったことか〜

個性的なケイコさん。かと思えばビッシリと描き込んだり。取手がバレリーナなんていうカップも。。

ひまわり好きなすずさん。これが描きたくて教室に入りました。

クールでシャープなクミさんの作品。めずらしくカラフルです。

hadekoさん。器用できっちりとしていて、ポタリーに限らずなんでも作っちゃう人なんです。

お店のお客さんにはもちろんお店用のミルク入れや砂糖入れをだします。

すずさん、最初は筆で自分の名前も描けなかったのです。そういう人がほとんどだけど。

majicoさん。センス抜群なので皆がほしがるのに、本人気付いてない。

ポアソンダブリルのお客さんは、壁中にカップが掛けられていて、さぞ驚いた事でしょう。

Damielさん。日本人です。ちょー個性的な。

これもDamiel作。夢いっぱいな女の子の作品??

キョウコさんは和製ピカソと呼ばれています。タローともいえるかも。芸術は爆発、、。

クミさんセットです。同じ柄のモノトーンタイルも素敵でしたよね。

かすみさんのネームプレートはペンダントトップになります。

すなおさん。なんだかわからないけどなんとなくいい、ってかえってむつかしい。

表参道の交差点のすぐそば。こんなに静かにお茶飲めるカフェがあるなんて!!でももうありません。